号外です!!

2020東京五輪で活躍が期待される選手が現れました。

競技名は『飛び込み』

世界選手権の選考会でもある

日本室内選手権権を優勝された

玉井陸斗選手の年齢はなんと・・・

12歳です。

 

デビュー戦だったというから驚きです。

宝塚市の中学校に通う中学1年生なのですが、

一体どんな人物なのでしょう。

 

 

 

玉井陸斗⭐︎プロフィール⭐︎

名前:玉井陸斗(たまいりくと)

生年月日:2006年9月11日

年齢:12歳

身長:143cm

体重:36kg

学年:中学1年生

所属クラブ:JSS宝塚スイミングスクール

好きな食べ物:牛タンの焼肉

チャームポイント:つぶらな瞳

 

2020東京五輪開催時点で年齢制限はクリアされています!!

玉井陸斗選手は、あどけなさが残る中学校1年生。

宝塚市立高司中学校に通っています。

1976年(昭和51年)に創設された公立中学校です。

部活動に水泳はないため『JSS宝塚スイミングスクール』に所属されています。

元々の名称は『宝塚スイミングスクール』。

1979年から運営されており、

水泳の飛び込み競技で五輪5大会出場の寺内健選手を輩出した名門クラブです。

寺内健選手は38歳現役選手です。

玉井選手よりも26歳差もあり親子のようですね。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

寺内 健 ken Terauchiさん(@ken_terauchi_87)がシェアした投稿 -

 

他にも数々の国際大会に出場する選手を生んでいました。

2017年10月1日に『JSS』に吸収合併され現在の名称に変わっています。

玉井選手は3歳の時にJSS宝塚スイミングスクールで競泳を始め、

13年世界選手権代表の辰巳楓佳コーチの元で基礎を作り上げます。

 

 

 

その後、小学校1年生の時に『飛び込み』競技に転向。

小学校5年生になると寺内健選手と共に

馬淵崇英コーチ(中国上海出身)

の元で練習を開始するのです。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

寺内 健 ken Terauchiさん(@ken_terauchi_87)がシェアした投稿 -

 

 

レジェンド寺内健選手のコメント

技術の習得の速さも類稀なる才能を感じましたが、

それ以上に練習に取り組む姿勢が既にトップアスリートだった

 

玉井陸斗の筋肉が話題に!

玉井選手の筋肉が話題となっていますが、

見た通り素晴らしい筋肉ですね。

腹筋や上腕二頭筋など目が行きますが、

お腹の腹横筋あたりの筋肉が特にすごいと感じました。

子供の筋トレは成長を妨げるという話も聞いたことがありますが、

本当なのだろうか?だとすると今後が心配になります。

 

しかし、これは間違った筋トレを行ってしまった場合の話。

 

思春期前の子供であっても筋トレはOKのようです。

ただし正しい筋トレが必要なのです。

むしろ正しい筋トレを行えば成長促すとのことです。

名門クラブに所属していることもあるので、

筋肉の育て方についてはもちろん理解されているはず。

知識と経験で玉井選手の成長を手引きしていただきたいですね!!

 

こちらのサイトに詳しく書かれていました。↓

https://kintorecamp.com/children-workout/

 

 

 

 

玉井陸斗 今後のスケジュール

2019年6月に開催されるFINAダイビンググランプリ(スペイン大会)に出場も決定しており、

注目の的となるのは確実でしょう。

残念ながら2019年7月の韓国で開催される世界選手権には年齢制限で出場できません。

9月にマレーシアで開催されるアジア杯にも出場できるかもしれません。

 

飛び込み王子という愛称で今後は親しまれる?

可能性もありますが本人は、気に入ってくれるのだろうか・・・。

おすすめの記事